無音の現場で黙々と作業をし続けるのは時に辛いものがあります。現場で音楽を流す。ご近所様に配慮しつつ、現場監督さんも嫌な顔をしない、控えめな音と図体のラジオスピーカー。
求めるスペックは
- 小型で
- 重低音ズカズカ響きすぎず、カシャカシャ音でもないもの。
- 充電式で長持ちするバッテリー
- Bluetoothラジオ付き
- リーズナブル
そこで見つけたのはAnker Soundcore mini です。
小型

控えめなコンパクトサイズ。ポケットに入るくらいです。
ちょうど良い音質
低音も高音もマイルドでバランスの取れた音。聞き取りやすいです。
充電式で長持ちするバッテリー
普通の音量で満充電で6時間くらい持ちます。Bluetoothだと、スピーカーよりスマホが先にバッテリー切れします。
Bluetooth
接続も簡単でスムーズです。一度接続設定しておくと、本体の電源入れるとすぐに繋がります。
ラジオ付き
ラジオを使うには充電ケーブルを挿します。

ケーブルがアンテナの役割をするみたいです。ラジオは若干電波の拾いが弱いイメージ。アンテナではないので仕方ないのかもしれません。(付属のケーブルより太いケーブルに変えるとだいぶ改善しました。)
リーズナブル
お値段、買った時はAmazonで2,399円。税込送料込みです。リーズナブルだと思いました。
ラジオ付きのBluetoothスピーカーは少ない
意外と、ラジオ付きのBluetoothスピーカーが少ないので、コンパクトでラジオ付きというとこれ一択でした。
なんか手触りも良くて、可愛らしいデザインが気に入ってしまいました。
Bluetoothで音楽聴くなら
現場でお気に入りの音楽をスマホからBluetoothで飛ばして聴くのに、僕はアマゾンミュージックを利用しています。
2020年注目のアーティストとか2000年代 J-POP 100曲とかいろんなプレイリストがあって選ぶだけで長時間ずっと曲が流れてます。もちろんオフライン対応で、家でダウンロードして現場ではネットに繋がず聴けます。
これで仕事がんばろっと。
コメント