【まとめ】マキタのバッテリー故障!充電不可を修理できるかマキタに直接聞いてみた

マキタのバッテリ 18V
マキタ派大工さん
マキタ派大工さん

マキタのバッテリーが突然充電不可で全く動作しなくなったけど故障かな?

これ自分で直す方法ある?

マキタに持っていけば直る

結論

「充電不可」のバッテリーは買い換えしかない

対策についても考えます

スポンサーリンク

充電表示ライトの左右点滅は充電不可

”マキタ取扱説明書”より

バッテリーを充電器に差したら、ピーピーピー」と聞いたことのない音と赤と青のランプの点滅

突然充電できなくなりました。

説明書によると、充電不可:バッテリ寿命またはゴミつまりとなっています。

(ゴミつまりの可能性もあります。ダスターでバッテリと充電器のホコリを飛ばしてみます。これで直れば一安心。)

スポンサーリンク

バッテリー充電不可は修理できない

近くのマキタ名古屋営業所へ問い合わせ。内容を伝えてみることに。マキタ バッテリー 異常発生

マキタ営業所
マキタ営業所

たぶん、ぶつけたり水に濡れたのが原因です。

バッテリーは修理できないので、持ち込まれても買い換えしかありませんよ。

と即答。

要は「持ってきても意味ないよ」ということですね。

充電回数チェックもしない。充電不可は一切修理できないようです。

買い換えしかないということです。

スポンサーリンク

バッテリーに保証は無い

マキタのバッテリーにメーカー保証は無し

充電不可になり突然充電できなくなると、バッテリーはその後一切使えません

修理もできません

どんなに丁寧に扱っていても充電不可になったら買い換えです。

もともとマキタさんってインパクト本体でもピンネイル本体でも保証は無し。初期不良だって修理代がかかりますもんね。(金物屋さんを通せば、初期不良なら無償で修理してくれる場合があるようです。*情報源:大工仲間)

スポンサーリンク

バッテリー充電不可の原因

充電不可になる原因

考えられることは2つ

  • バッテリーの寿命充電回数(充電回数が上限までいった)
  • 強い負荷がかかってICチップが壊れた

バッテリーの寿命=バッテリーの充電回数

マキタのバッテリーにはICチップが付いていて、充電回数をカウントメモリしています。

故障の際にその回数を目安に判断するというものです。

しかし、回数がそのまま寿命だとは知りませんでした。

回数にして150〜250回程度で寿命になるみたいです。幅が広いっすね

毎日1回充電すると、半年で寿命が来るかもしれないということです。

強い負荷がかかってICチップが壊れた

バッテリーが無理してると感じるのは、丸ノコで挽き割る作業のとき。

  • 刃の回転時間が長くなる
  • 木が締まって刃をはさみモーターに負荷がかかる

強い負荷がかかると、ICチップが壊れて充電不可と判断してしまうかもしれません。(これはあくまでも推測)

今までにバッテリ2つが充電不可になりましたが、2つとも丸ノコ使用後でした(2つともバッテリ使用1年未満)

スポンサーリンク

充電不可の対策

充電不可の原因から考える対策として

  • 充電回数減らす
  • 強い負荷がかからない使い方をする
  • 互換バッテリーを使う
  • 純正バッテリーをなるべく安く買う

充電回数を減らす

なるべく充電回数を減らした方がいいのは確かです。

でも、故障対策のためにあまり使わないようにするのは本末転倒の気がします。

強い負荷がかからない使い方をする

こだわり大工さんに人気のリョービ集塵丸ノコ(現在は京セラ)

丸ノコで材を挽き割るような、強い負荷がかかる作業バッテリよりコードタイプの丸ノコの方がいいです。

石膏ボードを切るのも、集塵機をつなぐならコードタイプの方がいいです。

バッテリ重いし、消耗早くなるし、いいことひとつもないと思っています。(*電源がある場合は)

バッテリーを互換品にする

アマゾンには互換バッテリが山ほどある

充電丸ノコを使うときだけ互換品バッテリーを使うのもひとつ。

高負荷などでバッテリーが壊れる前提安いものを買うということです。

僕もそうしています。ただし、丸ノコ本体が壊れたり、バッテリーが発火する恐れもあるので自己責任です。(本体壊れても文句言わない、現場に互換バッテリは置いて帰らないなど・・・)

バッテリー(純正)をなるべく安く買う

やっぱ純正バッテリ

メーカー保証が無しならどこで買っても同じ。

しかも充電不可になったら買い替えしかないなら、なるべく安く買ったほうがいいに決まってます。

純正品を安く買う方法はやっぱりネットです。

いろいろ調べた結果、結局アマゾン最安値です。税込み価格の送料無料。(若干値段が変動します)

昔みたいに徐々にバッテリーが弱っていくなら買い替えのタイミングも決めれるけれど、充電不可みたいに急に壊れるとその日の仕事がストップしかねません。

  • 慌てて金物屋さんに買いに行く
  • ストックを持っておく

買いに行くより、多めにバッテリ持っておく方がマシですかね。経費かかるな〜。

充電弱ったバッテリーをラジオにまわしたりしてたのに、それも無理になっていきますね。

正直、バッテリーのICチップって僕らにメリット無いような気がするんですけど。

スポンサーリンク

マキタのバッテリーとコードタイプを使い分ける

マキタのバッテリー丸ノコ

石膏ボード用集塵丸ノコバッテリーで使ってましたが、今回突然バッテリーが使えなくなったのをキッカケに、今後のことを考えてマキタのコードタイプの集塵丸ノコに買い直しました。痛い出費です。(最初からコードタイプにしておけばよかった。)

充電工具は便利なぶん、バッテリーという消耗品が増え今までより道具に使うお金が増える

コード無しでストレスフリーだけどお金がかかる!贅沢な道具とも言えますね。

コードタイプと充電工具をうまく使い分けていきたいものです。

◾️この記事で紹介したバッテリーの故障対策

コメント